「小児歯科医は天職!」これが私のモットーです。
小児歯科医を目指そうと決めたのは大学の卒業間近の頃でした。当初は泣いたり大暴れの子供さんを前に戸惑うことも多く「私には向いていないのかも・・・」と悩んだ時期もありました。でも、大人だって歯医者に行けば緊張します。子供達にとってはなおさらのことでしょう。いつのまにか「泣いても暴れてもいいよ。でも、なにか一つがんばって帰ろう!」そんな言葉が口癖になっていました。その頃から「私には小児歯科医という仕事以外考えられない!」という強い意志を持って診療に携わってきました。
診療台に上がれなかった子が一人で座れた!お口を開けられなかった子がほんの少しお口の中を見せてくれた!そんな風に子供達が一歩一歩成長していく姿を大切に見守りながら治療を進めていきたいと考えております。
でも、やっぱり・・・虫歯はつくらないのが一番です。しかし、残念ながら私達歯科医が患者様のお口の状態を毎日見ることはできません。お子様のお口の健康を保つためには保護者の協力がかかせません。歯磨き習慣や食生活は虫歯の有無を左右する大きな要因となります。保護者の方がお子様のお口の中に関心を持っていただくことにより、お口の中の変化を早期に発見することができます。そのため、当院では基本的に保護者の方にも一緒に入室していただき、歯磨きおよび食生活指導などに参加していただくようにしております。「私達スタッフと保護者の方との連携によりお子様のお口の健康を守っていく」これが私達の理念です。ですから、おうちでなにか気になることがあればどんな小さなことでもご遠慮なくご相談下さい。
|

日本小児歯科学会専門医
広島大学小児歯科学講座出身
趣味:テニス、ピアノ、茶道
現在、一人娘の子育て真っ最中。診療前におかあさんといっしょを見ながら、体操のお兄さんの「ぱわわっぷ〜」を娘と踊るのが日課です。 |
|